~ 空き物件売却隊からのお知らせ ~

icon
icon

2023/04/26

ブログ

田舎の土地を売却したい。まず何をすればいいの?

■田舎の土地の需要と供給

田舎の土地を売却したいときはまず不動産会社に相談することをおすすめしますが、同時に需要と供給について考えることも重要です。
田舎の土地の需要と供給について考えることで、売却時はより売りやすくなりますし、土地売却の他の選択肢が見つかることもあります。

たとえば、土地売却を検討している田舎の土地は、近隣の駅に近い立地だったとします。
近隣の駅は駐車場がなく、新幹線を利用する人は困っている状況でした。
新幹線利用客が近くの店の駐車場に無断で車を停めるなど、トラブルも発生しているようでした。
このようなケースでは、立地次第で田舎の土地を駐車場として経営する活用法が考えられます。
田舎の土地と近隣のニーズを調査し、不動産会社と運用も視野に入れて相談することもひとつの方法です。
田舎の土地の需要と供給を考えた上での土地活用になります。

また、田舎の土地売却をするときも、需要と供給を考えて売却計画を立てることで売れやすくなるのです。
たとえば新興の住宅地の近くにある田舎の土地なら、アクセスや住みやすさなどをアピールすることで、近隣に住みたい人が購入する可能性があります。
これも田舎の土地の需要と供給です。

■放置するリスク
田舎の土地の売却で最もしてはいけないのが土地を放置することです。
土地売却の手続きが面倒だと思うかもしれませんが、売却相談もせず放置することにはリスクがあります。

田舎の土地を放置することで、境界線が不明瞭になってしまったり、管理が行き届かず近隣住民から衛生や害虫、害獣などについてクレームがついたりする可能性があるのです。
何より考えたいのが放置による税金のリスクになります。
田舎の土地を売却せず放置し続けることで、固定資産税などの税金が発生します。
土地を使っていなくても税金は払わなければいけません。
仮にクレームが発生した場合は、適切な管理をするための費用などもかかります。
田舎の土地を放置することで金銭的な負担が増すリスクや、近隣とのトラブルリスクがあります。

■最後に
田舎の土地は売却が難しいと思うかもしれませんが、需要と供給を考えることでスムーズに売却できる可能性があります。
需要と供給を考えて土地活用し、頃合いを見て売却するという方法もあるのです。

最もやってはいけないのが使っていない状態で田舎の土地を放置することです。
放置しても税金や維持費はかかります。
田舎の土地を使わないなら、クレームリスクや金銭負担のリスクなどを考えて、早めに売却した方がいいでしょう。

売却のための第一歩として、スタンドエステートへご相談ください。

CONTACTお問い合わせ

           

お電話またはメール・LINEからも受付しています。
ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。
お電話の際は、ホームページご覧の旨をお伝えいただくとスムーズです。

営業時間/10:00~18:00 
定休/水曜

  • icon
  • 営業時間/10:00~18:00
    定休/水曜 祝日 冬季 夏季 GW