~ 空き物件売却隊からのお知らせ ~

icon
icon

2023/04/26

ブログ

札幌の事故物件(瑕疵物件)2つのタイプ!事故物件になる定義とは?

札幌の事故物件と一言で表現しても、そこには2つのタイプが存在していることをご存知でしょうか。
札幌の事故物件のタイプを知ることによって、不動産売却を短期間でスムーズに完了できる可能性が高くなるのです。

 

札幌の事故物件の処分で困っている。札幌の事故物件を何とか不動産売却したい。事故物件のオーナーに知っていただきたい、事故物件の2つのタイプについて解説します。

 

■まず・・事故物件とは?定義について解説!

事故物件とは、過去に不幸な出来事が起きた物件のことです。これにはが自殺、殺人、事故など含まれます。一般的には、自殺、殺人、事故などの出来事が起こった場所には悪いエネルギーや不吉なイメージが付きまとうと考えられています。そのため、一部の人々は事故物件を避けたがりますが、価格が安くなることがおおいため、気にせず入居する方もいます。一般的に自殺、殺人、事故などの出来事が起こった場所=事故物件と定義して良いでしょう。

 

■札幌の事故物件のタイプを知ること


事故物件には大きく分けて2つのタイプがあります。オーナーは、自分の所有している札幌の事故物件がどちらのタイプなのかをはっきりと不動産会社に伝えることにより、不動産売却をスムーズに行える可能性が高くなるのです。

 

なぜなら、札幌の2つの事故物件のうち、片方は特に気にしないという買主も存在するからになります。

買主は、大きく3つのタイプの分けられるのです。

 

1つは、事故物件をまったく気にせず不動産売却に応じるタイプ。

 

2つ目は、事故物件になった理由は問わず、とにかく事故物件の購入は一切控えたいというタイプ。

 

3つ目は事故物件のタイプによっては気にしないというタイプです。

 

事故物件という大枠だと、事故物件を気にしないタイプしか不動産売却できません。しかし、札幌の事故物件のタイプ分けをすることで、タイプによっては気にしないという買主にも不動産売却できる可能性が出てくるのです。

 

不動産売却のターゲットを広げるためにも、事故物件のタイプ分けは真っ先に行うことが重要になります。

 

■2つのタイプ事故物件について


札幌で事故物件の不動産売却をスムーズに成功させるためには、所有している事故物件がどちらのタイプか、しっかりと判断することが重要です。

 

1.心理的瑕疵のある札幌の事故物件
心理的瑕疵のある札幌の事故物件とは、物件の外観や内部には特に欠陥が見当たらないことが多いところが特徴です。

 

しかし、事故物件になった事情を聞くと、買主が購入を控えてしまうことが多い物件がこのタイプになります。物件内部や敷地内で自殺や事件事故があった物件や、幽霊が出るなどの噂が立っている物件などがこの事故物件タイプです。

 

周辺に墓地や火葬場などがある物件も、この心理的瑕疵のある事故物件に該当します。

 

2.物理的瑕疵のある札幌の事故物件
物理的瑕疵のある札幌の事故物件とは、建物や土地などに欠陥が見られるタイプの物件です。

 

土地が傾斜だったり、立地に問題があったりするなどのケースが物理的瑕疵のある札幌の事故物件になります。この他に、建物の一部が倒壊していたり、室内に欠陥があるが修繕されていなかったりする物件も物理的瑕疵物件です。

 

■事故物件に住むメリット

事故物件に住むことにはいくつかのメリットがあります。

 

1.価格が安い可能性があります。事故物件は一般的に市場価格よりも割安で提供されることがあります。これは、その物件が不吉なイメージを持つため需要が低くなり、売り手が価格を下げざるを得ない場合があるからです。

 

2.独自の歴史やエネルギーを持つことができます。事故物件には過去の出来事に関連したストーリーや伝説が付きまといます。これにより、興味深い環境やユニークな体験が得られるかもしれません。霊的な信念や興味を持つ人にとって、スリリングな体験があるかもしれません。一部の人々にとっては、事故物件に住むことが霊的な体験や冒険心を刺激するものとなります。

 

ただし、事故物件に住むことにはリスクや不安も存在します。個々の価値観や信念に基づき、慎重な判断が求めらるでしょう。

 

■事故物件の告知義務について

事故物件の告知義務は、国や地域によって異なる場合がありますが、一般的な法的原則は以下の通りです。

 

1.情報開示: 不動産売買や賃貸契約の際に、売主や賃貸人は物件の歴史に関する重要な情報を開示する義務があります。これには、過去に殺人、自殺、火災、事故などが起こったことが含まれます。

 

2.安全上のリスクの説明: 物件に関連する安全上のリスクや健康への影響について説明する必要があります。例えば、火災や事故が起きた場所が安全でない可能性があることを警告する必要があります。

 

3.契約書への記載: 物件の問題や歴史に関する情報は、契約書に明確に記載されるべきです。これにより、売主や賃貸人が告知義務を果たしたことが証明されます。

 

4.民法や消費者保護法などの法律を遵守: 各国や地域の法律や規制に基づいて、告知義務を遵守する必要があります。これに違反すると、法的な責任や制裁を受ける可能性があります。

 

したがって、事故物件の売買や賃貸においては、売主や賃貸人が告知義務を厳守することが重要です。

 

■まとめ


事故物件をスムーズに不動産売却したいときは、事故物件のタイプ分けをすることが重要です。タイプ分けをすることによって札幌の事故物件の購買層を広げ、より不動産売却をしやすくするのです。

 

札幌の事故物件の不動産売却はスタンドエステートにお任せください。

CONTACTお問い合わせ

           

お電話またはメール・LINEからも受付しています。
ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。
お電話の際は、ホームページご覧の旨をお伝えいただくとスムーズです。

営業時間/10:00~18:00 
定休/水曜

  • icon
  • 営業時間/10:00~18:00
    定休/水曜 祝日 冬季 夏季 GW